オアシス会員の皆様へ
セミナーのご案内です。
大阪府発達障がい者支援センターアクトおおさか 開設20周年記念セミナー
つながろう OSAKA つなげよう 未来へ
―発達障がいのある方が身近な地域で安心して豊かに暮らし続けるためにー
大阪府発達障がい者支援センターアクトおおさかは、開設20年目を迎え、この節目に記念セミナーを開催することとなりました。
前半は、信州大学教授の本田秀夫氏より発達障がいの特性理解やライフステージを通じた途切れない支援の重要性についてお話しいただきます。
後半は、「つながる」をテーマにパネルディスカッションを行います。
【第1部】基調講演
信州大学医学部子どものこころの発達医学教室 教授
兼 信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部 部長 本田秀夫 氏
【第2部】アクトおおさか事業説明
【第3部】パネルディスカッション
<パネリスト>
NPO法人DDAC(発達障害をもつ大人の会)[当事者会] 広野 ゆい 氏
自閉症の人のバリアフリーを考える親の会 はぐくみ [親の会] 古川 直子 氏
武庫川女子大学 教授 初代アクトおおさかセンター長 新澤 伸子 氏
信州大学医学部子どものこころの発達医学教室 教授 本田 秀夫 氏
大阪府発達障がい者支援センター アクトおおさかセンター長 松上 利男 氏
日 時:2023年3月11日(土)14:00~17:00(受付開始13:30~)
□定 員:会場参加 200名、オンライン参加 100名は定員に達しましたので締め切らせていただきました。
□場 所:クレオ大阪東 1階ホール(大阪市城東区鴫野西2-1-21)
・JR大阪環状線・東西線・学研都市線「京橋」駅(南口)から南へ徒歩約7分
・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅(4番出口)から東へ徒歩約9分
□申 込:当日はグラフィックを使ってパネルディスカッションを見える化! 会場ならではの白熱したディスカッションと迫力あるグラフィックをぜひ会場でご体感ください! 3年ぶりの対面でのセミナー開催となりますので、可能な方は会場での参加申し込みを前向きにご検討ください。2022_seminar-2
□締 切:3月3日(金)
※定員に達した場合、締切日よりも先に申込終了となる場合がございます。何卒ご了承ください。